近年なかった薄曇りで過ごしやすい天気で、今年もビオトープの生き物調査が行われました。
まずはビオトープの歴史から『NPO法人 加治川ネット』の若月さんからお話頂きました。 DSCN8585s
看板は米倉小学校の現5年生が3年生の時に作成した物 DSCN8583s
最初は水質調査をして『お水』の勉強です。
DSCN8587s DSCN8590s
さて、次はお楽しみの生物調査。
『汚れても良い靴と格好』で来ていますが、「じかに入って生き物を捕りましょ~」と言っても中に入るには勇気がいる様でした。
しかし!時間の経過と共にザバザバと、ビシャビシャとビオトープに入り「4限は体育なんだ・・・」と言っていた子は既にびしょ濡れ。
DSCN8594s  DSCN8600s
今回は10種類程度の生物しか採取できませんでしたが理由としては ①水の循環がない = 冬に雪が少なかった ②気温が高い などが考えられます。
以前は20種類以上の生物が採取出来ていました。
DSCN8616s    DSCN8617s
天候や環境が変化して、生き物が成育しにくくなっているのを子供達は感じたかな??